[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : G2 - やんやん
- Older : G2 - LETTER~おかんに贈る音の手紙
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はこの音楽好きという趣味が高じて、友人によく結婚式のDVD作成を任されます。
私が頼まれるDVDは
1、新婦からの依頼、家族への感謝DVD
2、新婦or新郎からの依頼、余興DVD
3、新郎からの依頼、新婦・新婦家族に向けたDVD
新郎新婦紹介のDVDは両方知り合いの場合しか承っておりません。
(偏ったDVDになるから)
で~、最近1のバージョンも頼まれること多いんだけど、結構流行ってるのかな?
でも、仕事の同僚とか、地元の友人以外の結婚式では見たことないのよね~。
地元だけで局地的に流行ってるの?
「新婦の両親からのスピーチ」、「新婦から家族への感謝の気持ち」を続けてやってその間、後ろで写真をスライドするんです。
で、それに合う音楽をかけるんですね。
3は、身内のみの結婚式とか、2次会的なパーティしかしない場合によく頼まれます。
1と3は、事前に動画とか写真とかコメントを貰うので楽です。
編集と音楽つけるだけなので。
(主役はやる気満々な場合が多いので、音楽とかも積極的に意見くれるし。)
余興は全て考えないといけないので一番大変です。
「てんとう虫のサンバ」でも歌って終われないもんかしら?とちょっと思います。
同じような方いらっしゃったら(同世代は今が結婚式フィーバーだから多いはず!)
一緒に情報共有しましょう!