忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/17

怒髪天 D-N°18 LIFE MASTERPIECE 




(表の7曲目)


“D-NO.18”LIVE MASTERPIECE
インペリアルレコード
2011-03-30
怒髪天

amazon.co.jpで買う


Ituneはこちら 



最高に心に染みました。

アルバムの感想としては、表ベストの方が有名な曲とかライブでよくやる曲とかが多い印象です。

amazonには見つけられませんでしたが、ituneには、裏ベストもありました。

こちらは、わりとコアな曲が多い気がします(・∀・)





PR

2011/04/30 邦楽 ロック

Nothing's Carved In Stone






ハイエイタスで紹介してから、無性に聞きたくなって、PVだけ貼ってみました。


てか何故、amazonは取り扱ってないのだ。


意味が分かりません 怒


というわけで記事にはしてなかったんですが。


<追記>


探し方が下手だっただけみたいで、出てきました 笑


てか2曲貼り付けしてたら、頭の中に某音楽番組の『それでは2曲続けてどうぞ』のフレーズが出てきた。 笑


Sands of Time
Dynamord Label
2010-06-09
Nothing’s Carved In Stone

ユーザレビュー:
1st より洗練1s ...
♪私の耳に大好きな音 ...
ロックに興味のある人 ...
amazon.co.jpで買う


2010/10/29 邦楽 ロック

the HIATUS - The Ivy



この曲は好きです(ちなみに1曲目)

細見さんのイメージと違うといえば違いますが。


これを聞いてほんとうに『エルレ』と細見さんの音楽性が違ってきたんだなぁと思いました。


私たち聞くほうが、まだ違和感なのかな~。


かっこいいし音源はとってもキレイなんだけど、アクがない感じなんです、わたし的に。


キレイな音や言葉や声が並んだだけで・・・『キレイ(棒読み)』で終わり、みたいな。


ちょっと、期待してたのと違いました。


ANOMALY
フォーライフミュージックエンタテインメント
2010-06-30
the HIATUS

ユーザレビュー:
焼き直し?ELLEG ...
うーん・・・エルレは ...
やっぱりいいアルバム ...
amazon.co.jpで買う



エルレからといえば、うぶちゃん(生形 真一さん)やひなっち(テナーの)がやってるNothing's Carved In Stoneがすきです。

2010/10/24 邦楽 ロック

THE BAWDIES - IT'S TOO LATE




やばい(*'Д`*)ハアハアハアハア


こういう90年代っぽいロック大好きです~♪


聞いて速攻ファンになりました。


ライブいきたい!!ライブいく!!


THERE’S NO TURNING BACK
ビクターエンタテインメント
2010-04-21
THE BAWDIES

amazon.co.jpで買う



Ituneはこちら


(3曲目です)


あぁ、わたしにとって90年代は最強でした。


しかし、音楽ばっかり聞いてたなぁ、学生時代 笑

2010/04/28 邦楽 ロック

Hawaiian6 - MAGIC




あ~、まじでボーナス前にこの出費・・・。


今月、このリリースラッシュ!!


嫌がらせとしか思えないw


というわけでHawaiian6のアルバムが出ましたね~(´∀`*)オーイエ


BONDS
スリーディーシステム
2009-11-11
HAWAIIAN6

amazon.co.jpで買う



Ituneはこちら



2009/11/25 邦楽 ロック

カテゴリー
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
著作権について
 
著作権について 
 
アーカイブ
 
 
 
リンク
 
 
 
最新記事
 
(08/08)
(04/08)
(12/31)
(09/09)
(07/21)
 
 
バーコード
 
 
 
RSS